日 時 平成27年10月14日(水) 13:00(受付)~17:05(17:15から名刺交換会)
会 場 ベルファイン橋場 2F アクア
長野県諏訪市上川 2-1583 tel:0266-53-6800
定 員 80名(先着申込み順)
世界のマイクロテクノロジー、メディカルに係わる技術開発動向を把握し、ビジネス展開を図るため、海外の専門家による国際ワークショップを企画しました。海外からはアメリカ、台湾、ドイツ、スイスの専門家を招聘し、夫々の国におけるマイクロテクノロジーに係わる技術開発動向・ビジネス展開について発表していただきます。
今回の国際ワークショップは諏訪圏工業メッセ2015の関連イベントとして開催しますので、多くの方の聴講をお願いします。
13:00 受付開始
13:30~13:45 開会あいさつ/来賓あいさつ
13:45~14:00 DTF研究会活動紹介
DTF研究会 会長 (株式会社ダイヤ精機製作所 代表取締役) 小口 裕司 氏
14:00~14:40 「米国・西海岸にみられる産学連携による医療機器開発」
アメリカ カリフォルニア大学アーバイン校 (Prof. Dr. Mark Bachman) 教授マーク・バーフマン 氏
14:40~15:20 「MIRDCにおけるマイクロファブリケーションの最新動向」
台湾 金属工業研究発展中心(MIRDC) (Lin ying jie) 副処長 林英傑 氏
15:20~15:40 休憩
15:40~16:20 「欧州におけるDTF装置の販路開拓と成果について(仮題)」
ドイツ ノフィコン(Noficon)株式会社 (Director Norbert Fischer ) ノベアト フィッシャー 氏
16:20~17:00 「新会社(代理店)設立と今後のビジネス展開について(仮題)」
スイス コネクシア(KONEXIA)株式会社 (Director Claude Gertler)クロウド ジェルトレール氏
17:00~17:05 閉会のあいさつ
17:15~ 名刺交換会
主 催 公益財団法人長野県テクノ財団 / DTF※研究会 ※DTF=DESKTOP FACTORY
共 催 諏訪圏工業メッセ2015実行委員会 / NPO諏訪圏ものづくり推進機構