日 時 平成30年10月17日(水) 13:00(受付)~17:15(17:30から名刺交換会)
会 場 ベルファイン橋場 2F アクア
長野県諏訪市上川 2-1583 tel:0266-53-6800
定 員 80名(先着申込み順)
参加費 無料(但し、名刺交換会に参加される方は当日3,000円をお支払いいただきます。)
世界のマイクロテクノロジーに係わる技術開発動向やビジネス展開の最前線を把握し、国際的なビジネス展開を図るため、国内外の専門家による国際ワークショップを企画しました。
本年はIoT技術に焦点を当て、アメリカと日本国内より企業の経営者、専門家、技術者を招聘し、IoTの最前線の活動について発表していただきます。
今回の国際ワークショップは諏訪圏工業メッセ2018の関連イベントとして開催しますので、多くの方の聴講をお願いします。
プログラム
※プログラムは、予告無く変更される場合があります。予めご了承願います。
13:00 |
受付開始 |
---|---|
13:30~13:45 |
開会あいさつ/来賓あいさつ |
13:45~14:00 |
DTF研究会活動紹介 DTF研究会 会長 (株式会社ダイヤ精機製作所 代表取締役) 小口 裕司 氏 |
14:00~14:45
|
「つながるモノづくりに向けたIVIの取組みと業務シナリオWGの事例紹介」 一般社団法人 インダストリアル・バリューチェーン・イニシアチブ 幹事 (CKD(株) 部長) 水野 博之 氏 |
14:45~15:15
|
「IoT技術を活用した工作機械の見える化」 株式会社 三友製作所 代表取締役 加藤木 克也 氏 |
15:15~15:30 |
休憩 |
15:30~16:25
|
「Smart Manufacturing and Industrial IoT」 Symbion Systems Inc(アメリカ) CEO WU CHEN CHUN 氏 |
16:25~17:10
|
「IoTベースのものづくりマネージメントシステム」 国立大学法人 東京工業大学 情報理工学院 情報工学系 教授 出口 弘 氏 |
17:10~17:15 |
閉会のあいさつ |
17:30~ |
名刺交換会 |